早春のつくば植物園にて(2) アキタブキ、中国原産のツバキとモクレン、サンシュユ、ウンナンオウバイなど
3月3日に訪れたつくば植物園で見た花などです。
今回は屋外で見た花の続きです。
アキタブキ(秋田蕗)
キク科フキ属の多年草。秋田県などに分布。フキの変種
フキと比べると全体が大きく、葉は径1.5m、葉柄の長さは2mほどになる
別名:エゾブキ、オオブキ。 山地草原(高地性)区画にて
葉が伸びる前の姿
アセビ(馬酔木)
ツツジ科アセビ属の常緑低木。本州、…
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。