<< 前記事(2018/09/23) | ブログのトップへ | 後記事(2018/09/25) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
うちの方は都合で16日にお墓詣りしましたが、23日にお墓詣りされましたか。今は土葬でなく火葬になり、お墓もしっかりした造りになっているので、昔のように野犬やネズミ、モグラなどに掘り返されたり、という心配もなくなったでしょうが、昔の名残か、お墓やお寺でヒガンバナを見かけることは多いですね。 |
なおさん 2018/09/24 16:15 |
お墓にヒガンバナはタイムリーですね。 |
nobara 2018/09/24 17:14 |
「ヒガンバナガ咲く頃亡くなられた方はご先祖に守られてあの世へ行けるのだそうです」・・NHKドラマ・ゲゲゲの女房 より |
寿々木 2018/09/24 17:23 |
近所の墓地にもヒガンバナが咲いています。もう終盤のためか墓石の傍の花は刈り取られていました。 |
river 2018/09/24 17:35 |
こんにちは |
無門 2018/09/24 18:08 |
いかにも熱帯な感じのお花いっぱいw |
月奏曲 2018/09/24 18:42 |
奇麗に管理された墓地ですね〜。 |
イッシー 2018/09/24 19:24 |
お彼岸です。 |
shuuter 2018/09/24 21:06 |
|
長さん 2018/09/24 21:34 |
|
長さん 2018/09/24 21:42 |
|
長さん 2018/09/24 21:45 |
|
長さん 2018/09/24 21:49 |
|
長さん 2018/09/24 21:53 |
|
長さん 2018/09/24 21:59 |
|
長さん 2018/09/24 22:03 |
|
長さん 2018/09/24 22:05 |
たくさんあった彼岸花が少なくなってしまったのは寂しいですね。 |
うふふ 2018/09/24 22:10 |
こんばんは。 |
ロシアンブルー 2018/09/24 22:35 |
|
長さん 2018/09/24 22:39 |
|
長さん 2018/09/24 22:43 |
お彼岸のお墓参りの時にヒガンバナが咲いていると良いものですね。少なくなってしまったのは残念ですね。 |
eko 2018/09/24 23:14 |
|
長さん 2018/09/24 23:21 |
流石にお墓ではシロバナヒガンバナは見られませんでしたか?真っ赤なヒガンバナお墓には似合います。 |
信徳 2018/09/25 01:34 |
お早うございます |
すーちん 2018/09/25 07:26 |
|
長さん 2018/09/25 10:03 |
|
長さん 2018/09/25 10:04 |
そうですね |
ジュン 2018/09/25 15:54 |
植物園、珍しいものばかりですね。 |
はるる 2018/09/25 19:54 |
|
長さん 2018/09/25 21:19 |
|
長さん 2018/09/25 21:22 |
<< 前記事(2018/09/23) | ブログのトップへ | 後記事(2018/09/25) >> |