写真はパソコンに表示されている電子カルテ。この病院も一昨年から導入されたが、患者数が多いだけに、紙の量が大幅に減少した模様。勿論、先生の許可を得て、撮影させてもらった。
患者にとって電子カルテの良いところは、受診後精算窓口に出頭すれば、会計伝票と一緒に、受診予約票や処方箋も同時に出力されるので、待ち時間が減ったこと。
昭和18年生まれの後期高齢者です。
2003年5月からのリタイア生活の中で、やったこと、見たこと、感じたこと、行った所、などなどを記録しています。
でも、最近は花をテーマにすることが多いです。
毎日更新を目標にしています。コメントがいただけると励みになります。
最近の写真は左クリックすると大きくなります。
この記事へのコメント
ライオネル・貧乏
聴診器も触診もできない医者が増えることは、患者に不安感を与えます。
ITを上手に使いながら、医療の本来あるべき姿を忘れてはいけないと思います。
長さん